シンガポールでたくさんの駐在妻、略して「駐妻」と会って来て思ったことがひとつあります。
それは皆さん英語がとても上手だということ。
もちろん完璧な英語ではないですが、レストランなどで現地の人とのコミュニケーションは全く問題ない。現地の友達も作っちゃうくらいです。
実は東南アジアでは、そんなにハイレベルな英語は必要ありません。
英検3級くらいの英会話力で十分すぎる。ここの努力をした人としなかった人では後の海外生活に大きな違いが出て来るのを僕は知っています。
なぜなら、海外生活を楽しめている駐妻って皆さん「英語」が話せるんですよ。
ある程度英語でコミュニケーションがとれる駐妻は、英語が全く話せない駐妻より海外生活の「質」が高いと断言できます。
なので、海外に来る前に英語の勉強をちょっとだけやっておくことをオススメします!英語勉強を少し頑張って旦那さんに褒めてもらいませんか?
Contents
英語が話せる駐妻のメリット
ここでは英語が話せる駐妻のメリットをお伝えします。
英語の勉強って自分為になるものと考えがちですが、実は自分のみならず周りの人を助けることができる「大きな力」になります。
特に海外生活では、その「大きな力」が非常に重要なのでぜひ誰でも簡単に始めることのできる英語の勉強を始めてみましょう。
買い物が1人でできる
日常生活の中で毎日必ず買い物ってしますよね。スーパーやコンビニだったり、UNIQLOで服を買ったりすると思います。そのようなお店の店員さんは全て現地の人です。
つまり、自分の要望を英語で言葉にして店員さんと「意思疎通」を図る必要があります。
「ここの裾上げをお願いしたい」「家まで送って欲しい」「送料はいくら?」などといった自分の意見を簡単に英語で伝えなくてはなりません。
これができるかできないかによって、買い物の「質」が変わってきます。
「家まで送って欲しい」って伝えたつもりだけどいつまで経っても届かない。なんてことになったらせっかくの買い物でストレスが溜まるだけです。
英語が少しできたらこのようなストレスは無く、スムーズに買い物をすることができて、旦那さんや友人から「あれ買っておいてくれる?」といった要望にも応えることができます。
結果的に周りの人の役に立てる自分がいる!
3ヶ月に1度ある法律で決められたシンガポール特有の「エアコン点検」では必ず自宅に現地の掃除スタッフが入って来て、英語でコミュニケーションを取らなくてはなりません。
そんなときにも英語が話せる奥さんがいたら旦那さんも安心ですよね!
何よりも現地の人とコミュニケーションを取ることに対して「拒絶感」を英語を少し習得するだけで無くすことができます。
子供を守れる
子供が学校で何か悩んでいるときや、保護者でしか物事が解決しない事情のときなどは、お母さんが子供を守っていかなければなりません。
例えば幼稚園や学校で遊んでいる最中に怪我をしてしまったときは、
- 学校側へ何があったのか聞く
- 病院へ連れて行く
- 場合によってはクレームや謝罪を行う
などの対処をしていく必要があります。
ここで一番大事なのが、「母親」が頼れる人間だと子供に思わせることです。
これ非常に大事です。実は僕も「帰国子女」で現地校で小学生の頃とても苦労したのを覚えています。
でも母親は「英語」が全くできなかったので根本的な悩みの解決にならなかったのが残念でした。
海外生活というだけで子供にストレスを与えているので、その上「日々の悩み」となるとストレスはより大きく膨らみます。
その時に「お母さんは英語できないし、別に相談しても無駄。何も解決しない。」と思われないようにしましょう。
英語ができるだけで、子供を守ることができます。本当です。ぜひお子さんのために少しだけでも英語学習を初めてみることをおすすめします。
夫のサポートができる
シンガポールの駐在員は非常に出張が多いです。1週間のうち2日しか家にいないと思ったらまた出張が入ってるなんてことはザラです。
その出張期間に旦那さんが駐妻にやっておいて欲しいことは
- 光熱費の支払い
- メールボックスのチェック
- 宅配便の受け取り
などがメインです。
光熱費の支払いも書類を見て、ある程度簡単な英語の読み取りができた方が、支払いもスムーズにできます。
メールボックスに重要な書類などが届いてる場合は、すぐさまその内容を伝えてあげることができます。
日本みたいに宅配便のシステムは整っていませんが、それでもSMSや電話を使って、配達スタッフと「何時にくるの?」「玄関前に置いておいて!」などコミュニケーションをとれた方が良いです。
英語ができない駐妻だと、宅配会社から直接「出張中」の旦那さんの携帯に連絡がいくのでとても煩わしく感じるのと共に「なんで、このくらいあの人はできないんだ」とストレスが溜まってしまいます。
現に自分の父親がそうでした。母親が注文した化粧品の宅配便の電話が出張中で「会議中」だった父親の携帯に連絡がいく。あの時は本当にイライラしていました。
現地の友達ができる
他者と友達になる最初のステップは「コミュニケーション」ですよね。
実は、このコミュニケーションを英語で行えるとなると世界中の25%の人と友達になれるチャンスなんですよ!世界中の1/4の人とお話が可能です。
第2言語を含めるともっと多いです。
日本語は世界人口の2%なので、まさに英語ができた方が友達ができるチャンスも必然と高まってくるのです。
タイ人でもベトナム人でも人種や国籍に関係なく、「英語」を共通のコミュケーションツールとして接することによって、誰でも友達になれます。
英語ができない駐妻は日本村に依存して、視野が狭くなってしまいがちですが、「英語」ができる駐妻はベトナム人コミュニティーであったり、アメリカ人コミュニティーに関わることができるので、刺激的で豊かな海外生活をおくることができます。
知見があると思われる
英語ってとても難しいと思われがちですが、実はそうでもありません。
日本人特有の「まやかし」で、勝手に英語に対して苦手意識が頭に染み付いちゃっています。
残念なことに苦手意識が先行して、激ムズ言語とどこかで錯覚している人が多いです。なので日本で「英語」できます!なんて言ったら神様扱いのように驚いてくれる人が多い。
英語ができるだけでどこか「頭が良い」「グローバル」「視野が広い」と思われることがあります。
なので、ぜひ「英語」を身につけて駐在妻としての箔を付けましょう!
「3年間も海外いて、英語のひとつも話せないの!?」と実際に口に出してはいいませんが、誰もが共通意識で必ず思っています。
そう思われない、誰もが羨むスマートな駐在妻になりましょう。
オススメ英語教材
引っ越しの準備や手続きで忙しい人でも、既に海外生活が始まってるけどバタバタしてる人でも、今の時代は教室ではなくオンラインスタディが主流になりつつあります。
- 自宅のパソコンからじっくり英語の勉強!
- レストランなどの待ち時間にスマホからサクッと英会話!
駐妻でも、そうでないあなたも、
まずは英語にちょこっと触れてみるのをオススメします!
大人が楽しい英語
大人が楽しい英語は中学レベルの英語を【1日たった7分】の学習をする事で、英語を話せるようになる、英語教育を50年以上やってきたECCが自信を持って作り出した英語教材です。
【オススメポイント】
- 『大人が楽しい英語』は簡単な英単語を使って、相手目線に立った本当に使える英語を身につけることをコンセプトにしているこの教材は「楽しさ」でなかなか続かない勉強も飽きません!
- 使い方次第で場所を選ばず、持ち運びが簡単、どこでも学習ができるのもポイントです!

<一番人気!>スタディサプリ ENGLISH
夜寝る前や通勤途中に一人でできる最短3分からの英会話サービスです。
【オススメポイント】
- 空いた時間で手軽に気軽に始められる。
- ドラマ仕立てのレッスンにハマる!
- 各レベル毎に、日本人の英語を知り尽くしたトップクラスレベルの講師陣が、5分以内の分かりやすい解説動画を展開。
- 3ヶ月以内での効果実感者多数。
- 海外ドラマの英語が聞き取れるようになるかも!?

本当におすすめなので、真剣な方はこちらも読んでみてください。
ネイティブキャンプ
独自システムで、英語を「本当に学びやすい」環境を提供しています。
【オススメポイント】
- 業界初の定額レッスン無制限(レッスン単価最安値!)
- オンライン英会話で1番面倒な「予約」が不要!
- いま登録すれば1週間すべてのレッスンが無料!
- 専用アプリ(iOS)でスマホ、タブレットからもレッスン可能
- Skypeのインストール不要
- 良質な講師陣(全員出勤制!)

キャンブリー
世界最大級の質の高いネイティブ講師数と優れたテクノロジーが強みです。
【オススメポイント】
- 6,500人以上(2018年3月時点)のアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなどの英語圏のネイティブ講師が登録。
- スマホ、タブレット、PC、全てのデバイスに対応。アプリ、もしくはウェブサイトから利用可能。
- 「予約なし」でもオンラインの講師と「24時間」いつでもレッスン受講可。気に入った講師とは予約も可能。
- レッスン録画機能、翻訳機能付チャットシステムなど最先端のテクノロジーを駆使したアプリ・システム。
- ビジネス英語、英会話力の向上等、ニーズに合わせたレッスン受講可。
- 15分・週1回の最小プランから120分・週7回の最大プランまで受講者のニーズに合わせて選べるフレキシブル・プラン。
- 日本語による丁寧なサポート・学習アドバイス。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は駐在妻の方や、これから駐在妻になる人向けの英語勉強の方法をお伝えしました。
僕が一番おすすめするのがリクルートの「スタディサプリ」で、英語に苦手意識がある人や英語初心者の人がまずは英語に慣れるための気軽に始められるアプリです。
スマホひとつで英語学習を始めることができて、自宅でもカフェでも好きな時に「英語」を学習することができます。
受験生や就活生、TOEIC対策などにも使われている、「子供騙し」ではない本格的な内容なので今非常に人気が出ている教育アプリです。
これから英語を少し勉強して、頼れる「カッコいい駐在妻」になりましょう!